カテゴリー: 未分類

2/11 第45回 新春フットサル決勝戦

2/11(月/祝)に第45回新春フットサル大会の決勝戦がエスフォルタアリーナでおこなわれた。毎年恒例、1月になると八王子サッカー協会主催の新春フットサル大会が開催される。

今年は1/13(日)からスタートし、4試合を勝ち抜いて決勝戦まで辿り着いた。
準決勝の相手シルクロードSC戦では、先制点を許してしまうも直ぐに取り戻し、最後の11:40秒までは4-3の1点差で勝っていた。間もなくで試合終了という最後の20秒で同点に追いつかれ、PK戦となってしまった。PKでは冷や冷やしながらも、2-1で勝利した。

決勝戦に行くまでには強敵がおり、戦略を考えた。

相手の攻め方に対し普段練習していない事を短時間で取り組み、コーチも大勢巻き込んで、試合前に対策をおこなった。苦労して準決勝まで来て、準決勝を最後PKで勝利した時は本当に嬉しかった!!

準決勝を勝ち抜き、いよいよ迎えた決勝戦

あと1勝すれば優勝することができる。
子ども達には「優勝」の二文字を何としても自分達の手で掴んでもらいたかった。
決勝戦に来るまでには、常に子どもたちに対し前向きな気持ちで「必ず優勝できる、みんなで優勝をもぎ取ろう!」と声を掛けてきた。

予選やトーナメントは、市民センターや富士森体育館の分館で行ってきたが、決勝戦は狭間駅、駅前のエスフォルタアリーナで行われた。
エスフォルタアリーナはこれまで試合をしてきた会場とは全く異なる。

広いッ!!
また、限られた2チームだけが来ることを許される場ということもあり、選手以上に私も緊張していた。

この緊張が子どもたちに伝染しないように、ベンチに入った後は他のコーチに緊張が解けるよう背中を叩いてもらいながら、子どもたちには「笑おう、笑えば緊張もしない」と半分無理やり笑わせていた。。

そんな極度の緊張のなか、みなみ野SCとの決勝戦がスタートした。
試合が始まって、向こうの攻め方は想定通り。向こうの攻め方に対し、こちらもきちんと対策を打っており、みなみ野SCの選手がイライラするのが即座に現れた。
その瞬間に「これは行ける!」と思った。

が、しかし、、、
先制点はみなみ野SCだった。先制されても未だ一点。ここまで来る間には点を取られても直ぐに取り返してきたので、そう焦ってはいなかった。

子どもたちを信じてプレーを見守るなか、、、ナントまた、追加で得点された。。
「あれ!?」今日は様子がこれまでと違う...

いつもなら直ぐに取り返してきたのに、追いつけないどころか、更に点差が開いてしまう。「焦るな、焦るな・・・」私が焦ったら子どもたちを動揺させてしまうと冷静に思いながら、、、前半が終了した。

決勝戦を行うエスフォルタアリーナは、今まで経験したことがないくらいコートが広い。
子どもたちもこのコートの広さに順応出来ていなかった。

小宮のキーパーもいつもならゴールクリアランスでボールを投げた時に、余裕でハーフウェーラインは超えられるのに、エスフォルタアリーナでは何度やっても超えられない。
自陣地の2/3ぐらいのところでボールが落ちてしまう。
味方にボールが届かず苦戦する。勿論、決勝戦まで勝ち上がる相手と試合をしているため、向こうも技術がある。

みなみ野SCとは夏の市民大会フットサルで対戦しており、その時は勝利していたので、今回の決勝戦でもいい試合ができると思っていたが、このコートの広さで小宮SCは全く間隔が掴めず、最後は0ー4で負けてしまった。

試合が終わったあと、子どもたちは泣いていた。
優勝まであと1勝だったのに、、、とても悔しかった。

試合に行く前も「必ず優勝できる、みんなで一丸となって優勝しよう!!」と言って試合に来ていたので、子どもたちに優勝させてあげることができなくて本当に申し訳ない気持ちで一杯であった。

試合に行く前はこれで十分対策はした、これ以上やれることはないという思いで試合に挑んだが、このコートの広さまでは考えられなかった。
この対策をしていれば結果はもう少し変わっていたかと思うと、そこが悔しくてたまらなかった。

ただ、子どもたちはとても良く頑張った!
準優勝という結果は大変素晴らしいもの!!

決勝戦に来るまでの過程においては、相手チームに削られ、倒されても涙を堪えて立ち上がり直ぐにプレー復帰して、2/10は前日より雪が降り、眠い目をこすりながら、早朝より寒い中、試合前のアップに励んでいた。
雪が降ったせいで体を動かしていても寒い状況のなか、コーチには練習や試合で怒鳴られても我武者羅にボールを追いかけてこれまでやってきた。

そんな姿を見てきただけに今回はギリギリでもよいので勝って、優勝させてあげたかったがその夢は叶わなかった。。
子どもたちには勝たせてあげられなくて、本当に本当に、、、申し訳ない。。

「優勝」という山はそう簡単に登れるものではなかったけれども、いつかその山を必ず登りきって欲しい、そのためにまた練習を頑張ろうと子どもたちとは約束をした。

選手諸君、君たちは、これからもまだまだ十分に可能性がある。
サッカーを始めて2年と少々であるが、八王子の大会で決勝戦まで来ることができた。
今よりも、もっともっと練習をして、サッカーの技術、精神力、チームワークを磨いていかなければならないが、継続していれば、いつかきっと「優勝の山」を乗り越えられるよ。乗り越えた者には、その山から特別な景色を見ることができる。

逆の言い方をすると乗り越えられた者でしか見ることのできない景色が存在する。
そこから見える景色はサッカーだけでなく、仲間と協力する姿勢、仲間を思いやり大切にすること、苦しいときこそ耐えて頑張ること、自分が今いる環境に対して感謝の気持ち、現状に満足せず更なる上を目指す気持ち、これまでの経験を基に新たな事へチャレンジする気持ち、家族への感謝等々、人によって見えてくるものは異なるが、山を登った時には一生の財産となるものが一つや二つはきっとあると思う。だから諦めずに頑張って乗り越える努力を続けて欲しい。

最後に、決勝戦に来てくれた、監督、4年生、保護者の皆さん、応援ありがとうございました。今回は残念ながら優勝することはできませんでしたが、再び決勝戦の舞台に上がった時には、また応援をお願いいたします。

コーチ:藤 原

6/23 キッザニア東京杯 八王子地区予選

6/23(土)はキッザニア東京杯八王子地区予選があった。
小宮SCも含めて5チームがエントリーした。

<参加チーム>
・小宮SC
・みなみ野SC
・清水北FC
・八王子七小SC
・西八王子少年SC

■1戦目  vs みなみ野SC
みなみ野SCさんとは過去何度か対戦しており、全て全敗している相手だった。
今日こそは何とか勝ちたい!
そんな気持ちで臨んだ初戦、開始早々先制点を決めたのは7番。
メンタル面が弱い小宮SCが先に点を決められたのは非常に大きかった。
後半に入っても5番が得点を上げ、最後は9番が鋭い角度からのシュート、ゴーーール。
結果は3対0で勝利した。

■2戦目  vs 清水北FC
中々得点できず先制点を許すも何とか17番が得点し、その後5番が続いてこちらも2対1で勝利した。

■3戦目  vs 八王子七小SC
八王子七小SCさんはユニフォームが赤で小宮と丸被りのため、まず試合前にコイントスによるビブス決めをおこないに行った。
ビブス決めでは小宮SCが有利となりビブス着用は免れたが、他のコーチからは試合で勝つ前に運を使ったと言われ・・・笑

八王子七小SCさんが我々との試合の前に他チームと試合をやっていたので試合を観戦していたところ要注意人物発見。その一人を何とかできれば勝機はあると確信した。ただ、その相手をどう攻略するか。。

キーパーを防御力高い選手に任せるか、フィールドを攻撃的にして失点より多く得点を挙げるか!?
悩んだ末、キーパーを防御力高い選手にすることに決めた。その気持ちで臨もうと思った試合開始前、迷いが生じた・・・。
この直感は信じた方がよいのではないか!?そう思った瞬間迷わず戦術を変更した。

強いチームとやる上で防御を高める事は一つの戦術として間違ってはいないが、必ず失点しないとも限らない。
いくら防御力を高めても攻めないと勝てない。急遽キーパーは別の選手に替え、キーパーをやらせようとした選手をフィールドにすることに変更した。
選択は間違ってない!
そんな気持ちで臨んだ八王子七小SC戦、そこにはメークドラマがあった!!

試合が始まって、、、2分少々、小宮SCは先制点を決められた。。
キックインからの浮き球(間接的に)でゴール手前で落ちるボールをシュートされ先制点を奪われてしまった。
キーパーはゴール前にいたが、背の届かないところに上から綺麗にボールを落とされ、失点、、やられた。。。
しかし、失点は未だ1点。挽回のチャンスはあると思って、巻き返そうと意気込んでいるところ、、、後半始まって早々2点目の失点。

もう駄目か・・・・・

 

しかし!今日の小宮SCは違っていた。2点目の失点をしてからミラクルは起きた!!
5番がキックインをして、ゴール前でディフェンダーが弾いたボールを7番が拾い、ゴーーーーーーール!!
点差が1点に縮まった。可能性は未だあるぞ!!
1点決めたあと直ぐに続いて7番がまた追加で点を決め、点差はなくなった。これで振り出しに戻った。この勢いでもう一つ追加点が欲しい。
せっかく2対2に追いついたので、ここでの油断は禁物。追加得点は選手を信じて、失点を防ぐよう、選手に強く指示をした。
試合終了残り1分10秒、小宮SCの選手も頑張って追加点を狙う中、なんと、なんと!!
15番のシュートしたボールが相手選手にあたってゴール!

ついに小宮SCは逆転した!!! 

選手もさることながら、ベンチ、応援席の父母も大興奮!!!!!!!!!!!
0対2で後半折り返してからの逆転劇!
後は、後は・・・・この1点を守り抜いて勝利したい。何とか早く時間が過ぎて欲しい。。
ハラハラドキドキしながら、審判の試合終了ホイッスルを待つ。

・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

最後、勝利の女神が微笑んだのは、、
   こぉ みぃ やぁ ! S C -------
決勝戦で勝利したか!?ぐらいの気持ちで、みんな勝利を喜んだ♪
選手、コーチ、保護者も一丸となって小宮は3戦目の勝利をもぎ取った。
私の中では過去の試合の中でもベスト3に入るぐらい印象が強い試合となった。

試合の最中、雨が物凄く振っていたが、勝利で大興奮し気持ちも体もホット×2。
試合後に外へ出て雨に濡れたが、冷たい雨が逆に心地よかった!笑 超ー気持ちぃ~~~(by北島康介)

■4戦目  vs 西八王子少年SC
この試合では5番が途中倒され、ハーフェイライン手前、5番自ら直接フリーキックを蹴り、吸い込まれるようなシュートを叩き込んだ。
その後、西八王子少年SCさんに2点を奪われ逆転を許してしまうが、途中またもや小宮が倒されフリーキック。
7番が落ち着いてキーパーの頭上を越える高さにボールを打ち込みゴール。最後は2対2の引き分けで終わった。

最終的な結果は4戦3勝1分けで、見事、優勝を果たした。
キッザニア東京杯八王子地区で優勝した為、7/1(日)は決勝大会!
今回の地区予選大会は優勝すると、ご褒美として選手をキッザニアに招待してくれるおまけつき。

来週の決勝大会でも優勝狙って、その後は気持ちくよくキッザニアで遊べるよう頑張ります!!

<追伸>
キッザニア東京杯八王子地区で優勝したため、夜は恒例の祝勝会!!
今回も地元のラーメン屋さんで楽しいお食事会ができました 笑笑
ありがとう! 選手諸君!! 

来週も皆で一丸となって必ず優勝しようね^^

コーチ:藤 原

5/3 春季カップトーナメント

 

本日は春季カップのトーナメントで東八王子FCさんと戦いました。

前日からの雨で今日は中止であろうと思いきや、2時間遅れのスタートで始まりました。

 

東八王子FCさんは昨年の市民大会を制している相手なので、

我々もいつも以上に気合を入れて臨みました。

キックオフの笛の合図と共にスタートしたが、

東八王子FCさんは他のチームと比べてもボールへの寄りが早い。

ボールの寄りが早いので、小宮は思うようなプレーを中々させてもらえない・・・。

我々のサッカーがさせてもらえないので、小宮選手も戸惑っていた。

選手もそうだが選手以上にベンチも焦る、、、

片時も気が抜けない状況でいる中、早々に1点失点・・・。

 

あちゃーーーーーーーーーー。(´Д`) =3 

やられた。。

 

小宮の選手はメンタルが弱いので自分たちが先制する前の失点は非常に避けたかった。。

でも、まだ1点の失点なので挽回のチャンスはある。

 

が! しかし、、、

ベンチから見ていると絶対勝ちたい!という気持ちが伝わってこない。。

子どもたちには、試合前いつも以上の気持ちでやらないと相手は手強いので、

絶対に勝てないよとは言ったけど選手の気持ちを上げるのは本当に難しい・・・。

 

私的には低学年のサッカーなので技術・戦術等は二の次、三の次で、

この気持ちの面を特に重視している。

相手チームには絶対ボールを渡さない、11の時は絶対自分がボールを取る、

ボールを取られたら絶対取り返すまで諦めない等々負けず嫌いを沢山つくりたいのだが、、。

その考えを最も大切にして1年生の時も教えてきたつもりなのだが・・・・・。

個人の性格に依存するのか・・・ 

いや、でも東八王子FCさんを始め他のチームでもしつこくボールに絡んで来る選手は

一つのチームの中に沢山いる。

 

やはり教え方の問題だろうか!?

難しい・・・。

あ~~難しい。。

 

試合の途中、相手キーパーがハーフウェイラインよりも前に何度も出てきていて、

5番が得意のドリブルでかわしフリーのゴールにボールを流したが惜しくも

ポストにあたり得点にはならなかった。

あと23センチ、右にボールがズレていたらきっと入っていただろう。

 

11番も出てきたキーパーと11になりかわしてシュートしたのだが、

相手ディフェンダーに阻まれゴールならず。。

惜しいシーンは何度かあったが結局相手のゴールネットを揺らすことはできなかった。

最終的にこの試合は03で完敗した。。

さすが市民大会を制している強豪チーム。

強い相手と戦えて普段気づかない課題も見つかった!

今後、それを克服するトレーニングを計画しよう。

 

東八王子FCさん、ありがとうございました。我々の分も頑張って優勝を目指してください。

 

コーチ:藤 原

4/30 秘密道具

2年副代表 古賀コーチの実家「古賀機械」全面協力により完成した佐賀県産のサッカーゴールキャリア!!!
2年代表、2年HP管理人もネジ締めに参加したが、初日はネジが足らず…未完成に…
ちょっと頭のネジも少なめか…(笑)

その日のうちに、CAINZホームで不足分を購入
本日、すべてのネジ締めを完了し完成!!!

初号機の名は、古賀クルマ(仮)

◆主要諸元
駆動方式:8WD
トランスミッション:2速マニュアル
エンジン:大人一人の片手の腕力
全長:120cm
ホイールベース:110cm

100kg超のサッカーゴールを軽々と乗せ、馬力は な・な・な・んと400馬力(※当方調べ)とオーバースペック気味…
これは33期の卒団記念に贈呈予定?のため、あと5年壊れないことを祈る…
サッカーゴールキャリア

古賀クルマ(仮)

2年HP管理人 福本

4/22 記録会

33期初の記録会……

口は災いの元とはこういう事かと、やりたいなーっと藤原コーチに進言したところ快諾!
急いで内容を考えて、父母からの意見を募集。しかし中々自分の中でまとまらず、前日になりやっと内容が決定し不安しかない状態で当日を迎えることに……

校庭に着くと不安は一気に解消される事に。
自分が着くとなんともう準備をしてくれている状況でした。
この学年は本当に父母の協調性が絶大で助かりました!
準備

準備が終わり、いざ50m走からスタート!

みんなやる前はふざけているもののやるとなると別人の様な顔つきをするじゃないか!と驚かされた……^_^
50m走
50m走

2種目目はトラック一周!
ここもやはり子どもたちの表情は真剣そのもの!
順番が来る前からスタートラインに立つ子たちが続出……もう少しコーチの指示を聞いてもらいたいものだが……やる気の現れと思って見逃す事に…笑
みんな終わってみるとやはりみんな負けたくないのか、「俺何秒だった!?」という子たちが続出!その気持ちをサッカーでも見せて欲しいばかりです✌︎(‘ω’✌︎ )

そしてここから子どもたちはのってきたのか自分たちから「次は何やるの!?」とありがたい言葉が聞けるようになり少し気が楽に進められるようになった(´・ω・`)
トラック1周
トラック1周

3種目目はスローイン!
ここは明暗が分かれる結果に…笑
みんななかなかの結果を残している中1人お母さんが結果を記録していて緊張したのか…スローインを2回とも地面に叩きつけてしまう緊張っぷりをみせてしまった……これには本人も悔しそう。
だけども父母はそれを見てみんな思っただろう。
かわいいなと…笑
スローイン
スローイン

4種目目はドリブル!
これはコーンを交わしていき戻ってくる競技^_^
これは普段練習でもやっているのでみんな上々のタイムを記録!
そしてここで魔が差したのか、先ほどスローインで極度の緊張を見せた彼に「お母さん見てるぞ」とプレッシャーを与えてしまう……ごめんね( ´ ▽ ` )
しかし彼はそのプレッシャーを押しのけて、普段通りの柔らかいタッチでコーンを交わしてゴール!
思わず「おー」と声を出してしまった。。。
他のみんなも今までの練習の成果を発揮していたね!!
ドリブル
ドリブル
ドリブル

最後はリフティング!
5分間で自分の最高回数を自己申告!
普段は飽きて他の仲間と話し始めてしまうが、この日はみんなが集中して5分間ずっとリフティングに挑戦し己の限界を目指した!!
この時を待ってた!!!
ボールを一心に見つめ、失敗した時に見せる悔しい顔!それが君たちが成長するのに必要なものなんだよ!コーチ達も期待してるよ!
リフティング

以上で記録会は終了です!
現在はまだ試行錯誤を繰り返しより良い記録会にしていたいと思っております。
選手のみんな!これからもコーチの指示をしっかりと聞いて、一緒に練習頑張ろうね✌︎(‘ω’✌︎ )

ご協力、ご参加いただいたお父さん、お母さん。記録会を快諾いただいた藤原コーチ本当にありがとうございました!
来年は父母強制参加の50m走を計画していますのでよろしくお願いします!!!
また来年頑張ります……

記録会考案者 鹿股